忍者ブログ
日常(452)     版権(22)     マギ(10)     創作(5)     拝借(1)     fate(4)    
  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
07.09
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08.07   comment (0)

ももだぜももだぜ
うまいぜちょっとすっぱい

生まれた時名前の候補に桃子があったためか、帆高さんはとってもももが好きです。



PR
08.07   comment (0)
ちょい旅行いってきます。

ちょっとみつけたカッケぇブログ
こんなんつくれたらいいなー

moradito.
jrvelasco
08.03   comment (0)

はじめてのむよー

ウィルキンソンのじんじゃえーる!
渋谷で100えんだったv




07.29   comment (0)
好きな言葉をならべたててみる

有名どころは言った人とか本の名前かいたけど、大概は知人にいわれたものや授業で知った物です。

諸行無常(平家物語)

ながらへば またこのごろや しのばれむ 憂しとみしよぞ 今は恋しき(小倉百人一首)

則天去私(夏目漱石)

何かを達成できないとき、その原因を自分の能力に回帰させる人はそれをあきらめてしまい、原因を運や努力に回帰させる人は何度でも挑戦する

才能がないってことを気づくのは早い方がいい

隣人の隣人は自分だ


あと、いくらかあるんだけど、実行する時に言葉として書き留めたくない物もあるので、あえてかかん。
孔子の教えとか、オーディンの訓言とかもそうなんだが。ゲーテは怖過ぎるからいい。

等身大ではなかったり、ずっとつかえる教えだったりをだけちょろっとかきました
07.29   comment (0)
え・・・はい・・・・???


SPNアニメ化・・・!?


え、え、ばかじゃないの!?

なにが「SPNに限界はない!」だよ
なんなんだよこの日本人が!!!(おまえもだろ)


もう、もう・・・いろいろふざけんな・・・

いや、まさかのキャラデザが土曜に見たばっかりのトライガンの人だったんだけどね・・・?
スタッフも豪華なんだけどね・・・?
なんかもう、マッドハウスが敵に見えてきた・・・

でもこれのおかげでサイトが一新されたのは嬉しいな。
長い事固まってたからね・・・
エピソードも見易くなったし、人物紹介もかっこ良く、見やすく、詳しくなった!
でも壁紙減ったりごめんなさい、未間違えでした。増えてます。、ジョーの日記がなくなっちゃったのはさみしいなあ。
ダウンロードのときのサムのパソコンみるフラッシュも嫌いじゃなかったです。うへへ。

というかまだシーズン4みてないんだよね・・・5まで紹介されちゃってるし、はやいとこみなきゃ!


これJ2はどんな感想もつんだろう・・・
07.28   comment (0)
トライガン系列で坂本真綾さんやら速水奨さんやらを調べていたらよくわかんなくなってきちゃいました・・・。


レーベルとか詳しい事よくわかんないんですけど
アニプレックスがソニー
フライングドッグが日本ビクター
ランティスがバンダイナムコゲームス

・・・で、バサラは主題歌エピックレコード(ソニー)、音楽制作フライングドッグ
こんな感じに1つの作品に1つの音楽企業と決まっている訳でない
また、それぞれが主題歌など深く関わったアニメーションは、そのアニメーション自体を宣伝するのが普通
なんだよね?

で、これらは全て音楽企業のため、キャラソンとかは関係なくアニメーションの曲を主にしたレーベルのアーティストとして声優を出す。

つまり声優は
本来つとめる所属事務所(ここが声優事務所か芸能事務所かは人による)
その名義を使って歌手としてどこかのレーベルに所属することもある

・・・ってことなのかな?

芸能人と歌手は物が違うときいたんだけど、声優は元が声のお仕事だから歌手の仕事もできるのかな・・・?

レーベルと事務所は全くの別物だから、歌手としての紹介には所属とレーベルの2つあるのが当然ってこと?

ううん・・・?声優については片手で数えられる程度の人しかくわしくしらんからようわからん・・・・
歌手はもっと分からん・・・

浜崎あゆみさんなんかもエイベックス・エンタテイメントが所属事務所て、avex traxがレーベルだってかいてあるし・・・。
こうやってレーベルもってる会社が事務所ももつものもあるんだね。
あ、でもキングレコードは大きな会社だけど受け入れ体制がおおくて、事務所はもってないっぽいなあ・・・。というか、キングレコードの中にさらにレーベルがあるのか・・・会社でかいな。
ちなみにキングレコードは講談社からできたらしい。
真正オタクれーべるだったんだ・・・・。


今回調べてでてきた知ってる声優さんのレーベルめもめも・・

坂本真綾さん フライングドッグ(日本ビクター)
速水奨さん ランティス(バンダイナムコゲームス)
林原めぐみさん スターチャイルド(キングレコード)


・・・ん?あれ?
アニプレックスは音響もやるけど基本はアニメ映像会社?
曲はソニーミュージックエンタテイメントってこと?ソニーミュージック傘下の音楽レーベルおおすぎてわかんなーいっ!!

そして本気でソニーが何の会社か分からん。

あ、これ見るとレーベルって勉強し易いね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E4%B8%80%E8%A6%A7

・・・・NECレーベルは変態だと聞いてはいたが
こっちのがなんでもやり過ぎでアニメなんだかなんのレーベルだかわかりにっくいわ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC_%E3%83%AF%E3%82%A4_%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
07.28   comment (0)
てすとおわったあああああ!!!
いろいろ死んだけど想像より遥かにやさしかったああああ!!

あの先生好きだよ、授業厳しいけど。

さあって!!
いろいろかこお!!
07.27   comment (0)
うぐぐ、テストで死にかけです・・・

あれもう何、死ぬしかないって・・・

課題ももーあははーうっふー!な出来でした(どんなの)


明日ビシバシ講評受けたらさっさと帰って勉強するんだい・・・


そういや土曜にトライガンの映画トークショーイベント付きみてからテンションウホォオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!ってなってkuytoくんと話してたら日番谷(ブリーチ)意外はリア充な友達を放置プレイしてしまった

最近わたし友達の扱いが最低だ。すまん。

とりあえずイベントには腐ったお友達が沢山いたような気がします

バッシュのグラサンつけたウルフウッドがターミネーター気取りで登場してきたシーンに、私は思わず「まぬけくさっ」と笑ったんですが
後ろから黄色い声が出ていたそうです。(kuyto談)
わあ☆お仲間☆
どうでもいいですが私は原作なら原作、アニメならアニメ、二次創作なら二次創作でたのしむ派です。(WVだろうがVWだろうがはたまた双子だろうがギャグならなんでもおいしいよ!)

その最たる物がレノかも。
レノはゲームだとおっさんに近いイメージですが
二次創作だと若者なんですよね。

別人と見てる訳ではないのですが、世界観違うので(何を重要視するかとか)同じ物とは見てないって感じです。
いみわからん。


あ、あと今日本当に勉強になった

絵を仕事にする人って鬱憤や叫びを声にしない人のために、代わりに世間に知らしめる人なんだと思う
って仰る先生がいらっしゃいました。
ツールはなんでもいいのだから、今の不満や言いたい事を作品になさい、それが練習になります。
色が奇麗とかは実はその後なんですよ。

今回うまくいかなかった課題は、それがわからなくて出来なかったんだなあ。
私が今言いたい、とある削減した議員さんとかへの不満いっちゃえばよかったんだなあ。

また、なにに不満を持つか分からないときは新聞やニュースをよくよむといい。時代は変わっていくのだし、需要の高い不満要素はすぐ見つかる。


私は大きな不満を持つ事のないように生きていっているつもりだけど、作品や自信のためには、そうじゃいけないんだな
って分かった。

いままでその先生のこと正直厳しくていやだなって思ってたけど、最後にデレられたからときめいちまったじゃないか、くそう



もっと関係ない話

大迫純一さん逝去なされたって・・・・!!

有名どころだとラブプラスの脚本の方なんですが、私は神曲奏界ポリフォニカ ブラックシリーズが大好きです。
マナガだいすき。マティヤかわいい!!
それなのに・・・それなのにぃいいいい!!!!!
未完のままで終わらせないでくださあああああああいいいいいいい!!!!!
07.22   comment (0)
鼠ーのファンタジアみたら、威風堂々がめちゃ好きになりました(わかりやすい

ファンタジア、魔法使いの弟子以外をみたの初めてなんですが、めっちゃいいですねあれ!!
買う!絶対買おう!

いまのところワルキューレの騎行(L・ワーグナー)と威風堂々(E・エルガー)がものすごい特効薬になってます。
あとジャズ。
ドラムがかっくいいのも特効薬

タム打ち鳴らしてみてええええええ

リズム感これからつけます(遅い)


prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)